マーベロンはにきび治療に有効です。
では、実際どのくらいの期間で治るのでしょうか。また、マーベロンを服用していても治りにくい場合もあります。
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
早ければ1か月でニキビが治る
ニキビが軽症な場合は、マーベロンの服用で1か月くらいで治るとされています。

メイクでも隠し切れないぐらいニキビが重症な場合は、3か月ほどかかります。重症の場合は、すぐに治るわけではありません。
しかし、マーベロンを継続して服用することで、女性ホルモンを安定させることができます。
女性ホルモンが安定すると、ニキビができにくい体質に変わります。根気よく継続して服用しましょう。
ニキビが再発する可能性がある
マーベロンを服用することでニキビが治っても、服用を中断すると、ニキビが再発する可能性があります。
ニキビが治まれば、マーベロンの服用は中止しても構いません。
もしニキビ再発した場合は、再度マーベロンの服用を再開し、ニキビが消えるまで飲み続ける必要があります。
マーベロンでニキビが治りにくい場合がある
マーベロンを服用していても、ニキビが治りにくい場合があります。どういった場合に治りにくいのか、詳しく見ていきましょう。
ニキビが治りにくい箇所がある
マーベロンを服用していても、すぐに効果が出にくい部位があります。

あごニキビは、皮脂腺が多く集まっているので、ニキビが治りにくいです。
あごに一度ニキビができると、他の皮脂腺でも炎症が生じてしまい、連鎖してニキビができてしまいます。

背中も、あごと同様に皮脂腺の多く、炎症が連鎖的に広まりやすいとされています。
しかし、服用を継続し、ホルモンバランスが整えば、ニキビは治まるとされています。
ホルモンバランスの乱れが原因でないニキビには効かない
マーベロンは、ホルモンバランスの乱れ以外の原因で生じたニキビには効きません。
例えば、洗顔のし過ぎや誤ったスキンケアで生じたニキビには、効果がありません。
他にも、乾燥肌、ビタミンやミネラル不足などから生じたニキビは、マーベロンでは治らない可能性が高いです。
マーベロンを服用する前に、自身のニキビの原因が何なのかを知っておく必要があります。

まずは病院でニキビの原因について調べたほうが良いでしょう。
ニキビを悪化させる生活習慣を続けていると効き目が遅い
マーベロンを飲んでいても、ニキビを悪化させるような習慣を進んで行っていた場合は、効き目が遅い場合があります。
また、紫外線もニキビの原因なので、紫外線対策も必要です。
マーベロンを服用してるから大丈夫、と思うのは禁物。

まとめ
マーベロンは早ければ1か月でニキビが治ります。ただし、服用をやめるとニキビが再発する可能性があります。
マーベロンを服用していても、ニキビが治りにくい箇所があります。マーベロンは、ホルモンバランスの乱れ以外の原因で生じたニキビには効きません。また、ニキビを悪化させるような習慣を日常的に行っていた場合は、治りが遅いです。