常用薬を飲んでいてEDの症状が現れたら、まずは医師に相談しましょう。
また、バイアグラをはじめとしたED治療薬も有効です。

ここでは、薬剤性EDの対処法について解説します。
薬の服用について医師と相談する
薬の服用中に正常な勃起ができなくなったら、まずは薬を処方してくれた医師と相談しましょう。
EDの症状が出ていることを話せば、以下の処置を受けられます。
薬剤性EDの対処法
|
薬剤性EDの原因は薬の副作用なので、常用薬の服用をやめたり、量を減らしたりすれば、症状が改善されます。
持病の症状が軽い場合は、できるだけ薬の量を減らしてもらいましょう。

持病が悪化する危険性もあるので、薬の量は自己判断で調節せず、必ず医師に相談してください。
また、別の種類の薬に変更するのも有効な手段です。
同じ効果を持つ治療薬でも、体内での作用が異なるものがあります。

働きが異なる薬に変えることで、症状が改善される場合があります。
ED治療薬も有効
薬剤性EDの治療には、バイアグラなどのED治療薬が効果的です。
ED治療薬は、陰茎内の血流を良くすることで、正常な勃起を促す薬です。
内科、泌尿器科、ED専門のクリニックで処方が受けられます。
しかし、常用薬の種類によっては、ED治療薬が飲めない場合があります。
例えば、高血圧の薬の多くは、ED治療薬と併用できません。血圧が下がりすぎて、重度の低血圧を起こす可能性があるからです。
病院やクリニックでED治療薬の処方を受けるときは、持病や常用薬を医師に伝えましょう。