ヒルドイド

ヒルドイドを病院で処方してもらう費用

ヒルドイドは、皮膚科でもらえる保湿剤です。

乾燥肌に困っている人なら、名前を耳にしたことがある人が多いのではないでしょうか。

これからヒルドイドを入手したいという人のために、病院で処方されるときの値段を紹介します。

また、ジェネリック薬のビーソフテンにすると、どのくらい費用が抑えられるのかも解説しています。

皮膚科でもらえるヒルドイドの値段

ヒルドイドにはローション、ソフト軟膏、クリームの3種類があり、すべて1gで23.7円と設定されています。皮膚科などで処方される際には、チューブやボトルに入っているため、内容量によって金額が異なります。

処方されるときの金額

チューブタイプなら25g入りで590円ほどです。

ソフト軟膏とクリームには瓶タイプもあり、100gで2370円となっています。

ヒルドイドには保険が適用されるため、患者が薬代として支払うのは3割の金額です。

とはいえ、病院では診察料や調剤料も加算されるので、薬代のほかにもお金がかかります。

特にはじめて行く病院では、初診料がかかるので注意しましょう。

一度に大量のヒルドイドを処方してもらうのは難しく、25gのチューブで2本から3本の処方が限度です。

ヒルドイドを化粧品のような感覚で使う人が増えているため、規制が厳しくなっています。

ヒルドイドのジェネリック「ビーソフテン」の値段

ヒルドイドのジェネリック薬で有名なのはビーソフテンです。

ビーソフテンにはクリームとローションの2種類があります。どちらも1gあたり9円と、ヒルドイドの半分以下の値段です。

つまり、ビーソフテンを処方してもらえば、100gでも900円とかなり費用が抑えられます。

しかし、医師がビーソフテンを積極的に処方することは少なく、患者から申し出る必要があるのです。

ジェネリックなら安いけどリスクも

ビーソフテンは、ヒルドイドと全く同じ成分でできているわけではありません。

有効成分は同じ「ヘパリン類似物質」ですが、添加物などは少し異なります。

また、ジェネリック薬は先発薬と違い、臨床試験があまり行われません。

効果や副作用が先発薬とほぼ同じなので、研究を行うことが少ないのです。

そのため、先発薬がからだに合っていても、ジェネリック薬で思わぬ副作用がでることもあります。

先発薬からジェネリック薬に変えても、ほとんどの場合は問題ありませんが、あらかじめ医師に相談すると安心です。

まとめ

病院でヒルドイドをもらうなら、100gで2370円です。ジェネリックのビーソフテンなら、半額以下の900円で処方が受けられます。

また、ヒルドイドやビーソフテンは保険が適用されるため、この金額から3割の負担です。

とはいえ、初診料や調剤料が上乗せされるので、実際に支払う金額は病院によって少し異なります。

ヒルドイドジェルを格安で手に入れたいなら薬の通販オンラインがおすすめ!